音声ナビネット2025年お散歩会日程
7月21日(月曜祝日) マダムタッソーお散歩会
:東京テレポート駅からマダムタッソー施設まで
マダムタッソーとは、テレビなどで、名前を聞いたことがある、実物大スポーツ
選手や芸能人を、手で触ることが出来る、視覚障がい者に人気の施設です。
9月23日(月曜祝日) 飯能お散歩会
:西武池袋線飯能駅から体験ワークショップまで
体験ワークショップとは、酵母菌などの食品、たとえば、キムチや、お豆腐、
漬物などを実際に作ってみる、体験会のことです。
11月24日(月曜祝日) 交通展示館お散歩会
JR辻堂駅から辻堂海浜公園内にある交通展示館
交通展示館の見学や、上空を足でこいで進む、スカイサイクルや、海岸に降りて
浜辺を歩くお散歩会です。
参加希望のかたは、下記まで、メールを下さい。詳細をお知らせします。
望月優 moch@yomube.co.jp
井出宏行 info@onsaynavinet.com
現在、参加者募集中です。誰でも参加出来ます。ご連絡をお待ちしています。
ナビレクを使った
出張 歩行 練習サポートサービス 募集要項
一般社団法人 音声ナビネット
この度、株式会社アメディア より、「ナビレク」の使い方を
直接お会いして、お教えする、「ナビレクレッスン」を開始しました。
このレッスンは、基本的に、アメディアに来ていただくものです。
オンライン(ズーム)でも実施するようにします。
それにちなんで、私たち一般社団法人 音声ナビネットにおいても
あなたの街に出向いて、ご希望のルートを、ナビレクを使って
一緒にあるいて、音声のタイミングや、バイブレーションを 受けるコツ を
体験して頂こうと歩行練習サービスを始めました。
つまり、アメディアで行うのは iPhone の操作方法レッスン、
音声ナビネットで行うのは、実際にナビレクで歩く練習です。
次のような、疑問や、体験をしたいかたは、ぜひ、お申込み下さい。
1.ナビレクは聞いたことがあるが、どんな道案内のアプリか、試したい。
2.ナビレクはダウンロードしたが、捜査方法を歩きながら現地で学びたい。
3.ガイド地図のダウンロードをしたが、どうもうまく歩けない。
4.自分の行きたい場所への安全なルートを現地で見てほしい。
5.いつも使っている、ガイド地図が間違っているようだ。
6.どうしても、曲がるタイミングが、つかめない。
7.来年度から就労予定だが、補助的にナビレクも使えるようになりたい。
これ以外でも、実際に、現地に来て教えてほしいことがあれば
どうぞ、ご相談下さい。できる限り対応させて頂きます。
お申込みは簡単です。次のアドレスまで
お名前 メールアドレス 連絡先電話番号 案内をしてほしい場所
以上をメールにて、お知らせ下さい。
折り返し、日時やルートの場所などの、打ち合わせを
お電話でお話ししたいと思います。
連絡メールアドレスはこちら
info@onsaynavinet.com
下記のサポート条件をご確認下さい。
1.サポートが出来るエリアは、東京都23区から、電車で1時間程度。
2.使用スマホはiPhoneのVoiceoverに限定させて頂きます。
3.歩くルートは、新規リクエストのルートでも構いません。
4.自宅からのルートを新規に作る場合は別途料金がかかります。
5.自宅が集合住宅からのルートは無料でリクエストが可能です。
6.出張サポート料金は、先着5名 様まで、無料とします。
7.その後の料金は、ただいま検討中です。
8.無料サービス中でも、サポーターの往復交通費は、いただきます。
9.基本的にサポーターは音声ナビネット会員が行います。
10.同行援護の 資格が ある者ではありませんので、ご了承下さい。
11.ボランティア活動の一環のため損害補償は無く、自己責任とします。
ご質問があるかたは、下記アドレスまで、ご連絡下さい。
info@onsaynavinet.com
ご連絡をお待ちしています。
担当者 : 音声ナビネット理事 井出宏行
理事長 : 望月 優
以上