ナビレクとは

ナビレク動画解説リンク


視覚障がい者が一人でも会社やお店に行けるように、GPS衛星による案内で、曲がり角などをバイブレーションと音声案内で道案内をしてくれる、スマホのアプリです。 さらに、「右へ曲がり50メートル直進します」とか「駅を背にして左に進みます」などの、道案内上テキストを読み上げる、視覚障害者の移動を支援するアプリです。 公開の音声ガイドが ナビ広場にアップ されていますので、このサイトから必要な音声ガイドをダウンロードして利用してください。きっと、役に立てて頂けると思います。

ナビレクの使い方(ボイスオーバー操作)
ナビレクをアップストアーからダウンロードしたら、まずは起動直後の画面で一度右フリックして、「使い方」で ダブルタップして、使い方を一通り聞いてから、利用されることをお勧めします。 ガイドの無料公開場所「ナビ広場」からガイドをダウンロードして、3つのモードから使用場面にあわせてご利用ください。

ナビ広場からガイドをダウンロードするには、なんどか右フリックしてガイド選択画面で 「ガイドを探す」と聞こえたらダブルタップして選択して、「ナビ広場」という、ガイドダウンロードサイトが開きます。この画面の操作方法は通常のホームページの使い方と同じです。音声入力か、テキストフィールドに施設名 や 駅名を入力して検索します。すると、いくつかの候補が表示されますので、その中から、自分の行きたい場所を選択して、ダウンロードしたいガイドのページを開いて「このガイドをダウンロードする」というリンクをタップするとガイドがナビレクにダウンロードされます。

電車の駅やバス停などからのガイドは、全国で、4000か所近くのガイドがありますが、うまく検索が出てこない場合もあります。その時は、トップ画面にある、「ガイドをリクエストする」をダブルタップして、リクエストをして下さい。これも、無料で、ボランティアさんにより、リクエストされたガイドが、作成されます。

ではナビレクを使ってみましょう

簡単操作説明 (ボイスオーバーの操作)3つのモードから構成されています

再生モード(自宅などで、ルート全体を確認したいときに使います)
道案内を最初から最後まで音楽プレイヤーのように再生するもので、外出前に行き方を確認する場合に使用します。早送りや巻き戻し、ポイントごとやマークごとの移動再生が可能です。このモードでは付録説明」も、合わせて再生されます。「付録説明」とは、GPSの電波の届かない場所、例えば駅の地下のコンコースなどの情報のことをいいます。 案内がスタートする前に知っておきたい情報が書かれています。

案内モード(実際に歩いているときに聞くモード)
GPS から得られる、位置情報に連動させて移動中に地点ごとにつけられたメッセージが再生され、外出中に、道案内を受ける場合に使用します。位置情報には、ポイントと、マークの2種類があります。ポイントは、等間隔で置かれる印のことです。そのポイントを通過するごとに短い効果音が鳴ります。マークは横断歩道や、曲がり角などに置かれる印のことです。そのマークを通過するときには豪華な効果音でお知らせします。次のマーク地点の方向にiPhoneを向けるとバイブレーションが振動するため、自分が正しい方向に向かって歩いているかどうかを確認できます。GPSの位置情報が取得できていないときはゆっくりとした低いビープ音で知らせます。

録音モード(ガイド地図がない場所で、自分で作る音声ガイド)
ICレコーダーと同じように、自分の声を録音しながら、行きたい場所までの自分用のルートを作れます。環境音、たとえば、パチンコや屋の前を通過したときなどは、その環境音も録音されるので、再生したときに、自分の位置がよくわかります。このモードを使用中に画面をダブルタップすると、マークをつけることができます。サポーターさんなどに、コメントを吹き込んでもらう使い方も、もちろん可能です。コノモードも標準で使えますので、無料で使用できます。

パソコンなどで、「ナビ広場」のサイトを見ることもできます

ナビ広場リンクはこちら

https://navirec.amedia.co.jp/


メーリングリストの登録はこちら

https://naviblog.amedia.co.jp/navirec-ml-regist/




ご質問があれば、いつでもご連絡下さい。
担当者 : 井出宏行
メールアドレス

info@onsaynavinet.com